なぜアパートを所有していて、戸建てを買うのか

【法人】岡山戸建て1号
まずは、ブログランキングを確認してみる。

↓↓↓ クリック ↓↓↓

セミリタイアランキング

まずは、ブログランキングを確認してみる。

↓↓↓ クリック ↓↓↓

セミリタイアランキング

こんにちは、じょーです。

週末に、購入した戸建ての掃除に行ってきました。

意気揚々と向かったものの、家中の蛇口をひねっても水が出ません。

なんと、水道を開栓しておらず、水が全く使えませんでした。

ジョーカワ
ジョーカワ

バルブを開くと水が出ると思ったらダメですね。

水が使えないので、ほうきで掃除して、ピカールでステンレスのキッチンと浴槽を磨きました。

ピカールは有名なステンレスの研磨剤で、柔らかい布で磨くとピカピカになります。

そこそこのステンレス製品であれば、ピカールで十分です。

おすすめです!

また雨漏り跡があったので、瓦屋さんに来て頂きました。

増築部の瓦がズレており、そこから漏れていた可能性が!

ここは補修が必要なので、見積もりを依頼しました。

屋根が谷になっている箇所を疑っていましたが、瓦屋さんは葺き替えて5年位じゃないかとの考察でした。

よって、谷の部分は問題無さそうです。

屋根が新しくて、良かった!

それよりも、裏山がトトロの森みたいで、戸建ての上に迫ってきています。

案の定、雨樋に枯れ葉(土)が溜まっていました。

そこから、ガス屋さんと打ち合わせ。

色々と相談に乗って頂きました。

いい方向で話が進みそうです。

さて今回、片田舎に築53年の戸建てを購入したのですが、アパートも複数所有している中、なぜ購入したのかを考えてみたいと思います。

スポンサーリンク

アパートと戸建ての違い

今回、戸建てを購入した目的は、「法人代表として、1から不動産賃貸業を学びたい」と思ったからです。

アパートは、個人所有です。

今回の戸建ては、法人所有です。

5月に立ち上げた法人で、すぐ戸建てを購入し、実績を作ろうと思います。

 

アパートは、遠隔地にあるため管理会社にお任せしており、特に時間と労力を費やすことはありません。

今回の戸建ては、リフォームから入居まで自分で動かないといけません。

自分で動くことで、見えていなかったことも見えるでしょう。

また、家賃を頂くありがたみを感じることも大切だと思います。

 

アパートは、多額の融資で購入しました。

今回の戸建ては、現金で購入しました。

レバレッジは効きませんが、確実に純資産は増えていきます。

またローン返済が無いので、余裕をもって準備できます。

 

アパート、戸建て、両方にそれぞれのメリット・デメリットがあります。

要は、バランスが大切で、どちらが良い悪いということではありません。

スポンサーリンク

家賃以上に得られるものがある。

正直3万ちょっとの家賃のため、休日に多くの時間と労力を費やすことがいいのかどうか。

僕は、アパートの一部屋が3.5万円の部屋も所有しています。

今回の戸建ては労力をすごくかけたとしても、そんなに家賃は頂けません。

DIY等で休日に戸建てと過ごすより、家族と一緒に過ごしたい気持ちが大きいです。

ただ、こう思うのです。

今回の戸建てで入居まで持っていくことができれば、大家として自信がつく!

管理会社任せの大家でもいいのですが、やはり自分で考えて経験したい気持ちがあるのです。

家族との思い出を作ることができる。

DIYするのも、別に1人でしなく良いんですよね。

ゆくゆくは、古民家を購入して家族でコツコツ直していきたいと考えています。

そのために、今からDIYを学ぶ必要があるので、戸建てで練習していきたいのです。

簡単なことからでいいので、まずは始めてみたいと思います。

子供が大きくなるにつれて、家族でDIYをする光景がもう目に浮かんでいます。

大家仲間の会話に加わりたい。

大家仲間には、ボロ戸建てを直し、高利回りで運用している方が多くいます。

そういった方は、楽しそうに話をするんですよね。

しかし、残念なこと僕にはあまり持ちネタがありません。

戸建てが1つでもあって、自分でいじっていると、会話を共有することができて、もっと楽しく話して過ごせるのではないかと思っています。

ジョーカワ
ジョーカワ

つまり、ネタ作りですね。

まとめ

アパートも所有しており、戸建ても所有していると、会話の幅が広がります。

僕の現状なら、資産の分散化にもなるでしょうし、実績にもなるでしょう。

150万円の戸建てで、大失敗しても失うものは少ないです。

まずは、やってみようの精神で、法人化→戸建て購入をしてみました。

先輩大家さんの皆さんに相談しながら、コツコツと実績を積みたいと思います。

では、また。

コメント

  1. かおりん より:

    こんにちは、いつもこっそり読ませてもらっています。
    私も子供たちが大きくなったら、一緒にDIYしたいなーと思っています。

    何処かに遊びにいくのもいいけど、力を合わせてDIY、楽しみつつ、家族みんなで色々学べそうな所も魅力的ですねー(^ ^)

    • ジョーカワ より:

      かおりんさん

      コメントありがとうございます。
      家族との思い出ができて、DIYの技術も身につけられて、入居者に喜んでもらえて、家賃も手に入る。
      なんと素敵な事でしょう。
      お子さんとのDIY、楽しみですね♪

タイトルとURLをコピーしました